愛犬が誤食してしまった。どうする!その時の対処方法

画像の説明

愛犬が、異物を誤食してしまったら・・・

  • 具合はいかがですか?
  • 元気はありますか?
  • 食べ物を見せると欲しがりますか?
  • 嘔吐のそぶりや、実際に嘔吐はしてませんか?

成長期の子犬は特に、なんでも飲み込んでしまう事が多いんですよね

飲み込んだ瞬間を見てしまうと、飼い主んさんはビックリしてしまいますが
意外に意外、便(うんち)から出てくることは多いです

サツマイモなどを食べさせて、うんちを促すのも効果的で
食物繊維の多いサツマイモの繊維と一緒に出てくることもありますね

体調を見ながら、うんちを観察して、3日4日観察することです!



気を付けたいのが

基本的には、犬は飲み込めない大きさの物は飲み込まず
口の中でもごもごして、飲み込めるサイズに噛みちぎってから飲み込みますが

ただ、飼い主さんがビックリして、無理やり取ろうとしたときや
大きな声で「ああー!ダメーーーーェ!」と叫ぶのは禁物

一気に飲み込んでしまうことがあるので注意が必要ですね!




大きなものを丸呑みした場合や、糸状の長いもの、あと毒性があるもの

「胃腸」に、引っ掛かってしまうような大きさの異物
「胃腸」に、まとわりつくような、長いひも状なもの、特に細い糸など
中毒症状が起こる「食品や医薬品、観葉植物や洗剤」など


そう言った、危険なものと判断した場合は

直ぐに、かかりつけの動物病院に、電話して判断を仰いでください
何らかの対応を指示してくれるはずです

  • 害がない物であれば、しばらく様子見る
  • 害がある物はであれば、緊急対応が必要




画像の説明



「食道・胃・腸」で異物が詰まらせた場合

犬が口にしたものは、通常の機能としては
「消化・吸収」の過程を行うことになります

体の仕組み

口と胃を結ぶ部分が食道となり、
口から入った食べ物が食道を通って胃に入ります。

胃に入った食べ物は、胃液が分泌されて一時的に蓄えていて
少しずつ小腸に送り出して、小腸で「消化・吸収」を活発に行う

小腸から大腸に移動して水分を吸収して肛門から、食べ物の残りを便として排出

※ 画像に表現されてないが、喉頭で食道と気管に分かれて食道と並んで気管が肺に向かって流れてる

通常、消化されない異物は、便と一緒に排出することになるのだが
「食道・胃・腸」で、異物が詰まる場合がある

排出されないで、引っ掛かったり、絡まったり、時には刺さったりする場合がある

この様の場合に、胃腸障害を引き起こす場合がある

胃腸障害とは、胃や腸になんらかの異常が発生し、正常に機能していない状態




食道で詰まった場合は

食道で詰まらせた場合は、
空気の気管があるので、圧迫させると呼吸困難を起こす場合もあって

通常は、口を開けて「アァアァアァアァ」と、特殊な咳をします。
これを何度も頻繁にして、自力で吐き出そうとします

あと、喉に違和感があるので、後ろ足で口の周りを何度もかきむしり
舌に関しても、通常はピンク色ですが紫に変わってきます。

呼吸困難の病状で緊急を生じる場合は
直ちに、異物を取り出す必要があるので吐き出させる

呼吸困難で意識が無くなってきた(意識がある場合は、暴れるので逆さ吊りは難しい)

小中型犬であれば、
後ろ足をもって逆さ吊りの状態で「ラーメンの湯切り」みたいに切って異物を取り出す

大型犬の場合は、テーブルにのせて、
頭から肩くらいまでテーブルから出して下に落とす感じで、背中を圧迫させて異物を取り出す


緊急でなければ、動物病院に出向いて処置をしてもらう
下手にいじると、呼吸困難になる場合があるので、自分で対応しない方が賢明



胃で詰まった場合は

胃液を分泌され、胃液には消化を助ける物質がさまざま含まれていて
大きな異物などは、粘膜を傷つけて胃を荒らしてしまう

また、胃かの出口は、狭くなるので大きな異物の場合、詰まってしまう事も

胃から小腸にたどり着くのに、早い場合で6時間程度で
「腸ははデリケートで厄介な場所」と言うことでもあるので、

異物によっては、腸にたどり着く前に、吐き出させたりする処置を行います
危険だな?と思う異物は、早めに動物病院で対応をしてください

場合によっては、内視鏡の処置や、開腹手術を行うことになる場合もあるが
通常は、経過を見ながら吐き出させる処置で対応することになる



腸で詰まった場合は

時間が経過するなかで、胃から十ニ指腸を通って小腸へと流れていきますが
腸は非常にデリケートな場所となって、厄介な場所になります

  • 異物によっては、腸閉塞(ふさがったまま極端に詰まる急性の病気)や
  • 腸捻転(異物と絡み合って腸がねじれしまう)
  • ひもなどの線状異物は、腸を切ってしまい破れてしまうことも
  • また、突起物の場合は、腹膜炎(腹膜に炎症)を起こす場合も考えられる

気が付かないまま放置してた場合は、

  • 壊死(体の一部分を構成する細胞だけが死滅)を起こしてしまいます

基本的に、腸に異物が留まってしまった場合は、
吐き出させたり、内視鏡での処置が難しいので、開腹手術になります

また、入院も余儀なくされ、費用も掛かりますし、犬にも負担が大きいです




画像の説明



「誤飲・誤食」をして、吐かせてダメなもの?吐かせて良いもの?

基本的に、飼い主さんが、誤食の瞬間を見ていないことが多く
体調を見て「なんかおかしい!」と検査して初めて知る場合が多いんですが

あるものが無いとか、食べた形跡があるとか、瞬間を見た!場合は
状況に応じて、直ぐに動物病院で診断してもらうことが1番です


「誤飲・誤食」をして直ぐに吐かせてダメなもの

  • 大きすぎるもの
    吐かせてる際に、気道をふさがってしまう場合がある
  • 先端が尖っているもの「鳥・魚の骨、針、画鋲」など
    吐かせてる際に、食道などを傷つけてしまったり、刺さってしまったりする
  • 強酸性洗剤・強アルカリ洗剤・有機溶剤など
    吐かせると気道に入ってしまい、かえって被害を拡大させてしまう恐れがある
  • 腐食性物質「灯油、ガソリン、電池」
    吐かせると気道に入ってしまい、かえって被害を拡大させてしまう恐れがある

大きさや、分量にもよりますので、まず、

動物病院に電話して、状況の説明を詳しく行い対応を仰ぐこと
そして、出来るだけ早く動物病院で診察してもらうことがよいでしょ



時間帯によっては、直ぐに見てもらえない場合もあって
そうした中で、ご自身で吐かせるなど、応急処置が必要な場面も!

「誤飲・誤食」をして直ぐに吐かせて良いもの

  • 赤血球を破壊してしま成分があるネギ類を大量に食べてしまった
  • 中毒症状がでるチョコレートを大量に食べてしまった
  • 医薬品を飲み込んでしまった
  • 大量のタバコを食べてしまった
  • 中毒症状の恐れがある植物を食べてしまった
    など




画像の説明



犬の吐き出せ方「応急処置」

異物を誤食した場合に、すぐに吐き出させることは有効ではあるが
逆に、吐き出させることで、被害を拡大してしまう異物もあるので注意がいる

まずは、物病院に連絡して、獣医さんから指示に従うことが重要

オキシドールを使う

ティースプーン1杯(3cc~5cc)を飲ませる


オキシドール(殺菌消毒剤)を、飲ませることで
胃酸に反応して嘔吐を誘発されて、胃の中の物が吐き出してくれる

通常は、すぐ吐く場合が多いですが
10分~15分の様子を見て吐かないようであれば、再度与えてみる

2度試して吐き出すことがない場合や、目当ての物が出ない場合は、
処置を中断して、動物病院で対応してもらうことがいいでしょう

基本的には、オキシドールは、体内で分解して消化してくれるのですが
大量に摂取すると「胃粘膜に重度の炎症」を起こす場合があるので、
2回程度が妥当、多くても3回まで

オキシドールとは、過酸化水素 2.5%~3.5%を含む水溶液で
体内に入っても分解して消化されるので害はない




代替えとして「食塩」を使う

オキシドールの代替えとして「食塩」を飲ませる
ただ、食塩を与えるのは、賛否が非常に多く意見でも分かれている

  • 「少量なら体内で処理ができるので大丈夫」という意見
  • 「1kg/犬で、3g~5gの食塩で死に至る」という意見

「食塩は危険」という声の方が多いので
小型犬で、心配であれば、濃いめの食塩水(水で割る)として飲ませるのが妥当かな!






スポンサード・リンク(Sponsored Link)